テレビの健康番組を見るとストレスが溜まる!?不健康になる前に元整体師がすることとは?

こんにちは、本日のストレス度80%のテルマエです。
Contents
健康番組にストレス
テレビ番組で、健康に関連するものってすごいたくさんありますよね。
- ガッテン
- 世界一受けたい授業
- 主治医が見つかる診療所
- 林修の今でしょ!講座
- たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学
- きょうの健康
- 健康カプセル!ゲンキの時間
- 名医とつながる!たけしの家庭の医学
- チョイス@病気になったとき
- 駆け込みドクター!運命を変える健康診断
- 教えて!ドクター 家族の健康
などなど
最近、私も見たのですが、正直30分も見ていたら疲れてしまいました。
テレビ番組の構成は視聴者の感情を常に揺さぶって、
視聴時間を持続させることが目的みたいなところがあるので、
- 出演者の極端なリアクション
- 会場にいる人の必要以上のどめよく声
- 煽りのナレーションや音楽
常に不安や驚きの連続で展開して、気づくととても疲れてしまいます。
これでは、結果として健康になりたいと思って見たことが逆効果を生んでしまっていますよね。
逆に体に負担が・・・
健康に関心のある方もしくは、
健康になりたいと願っている方が見ていると思いますので、番組を見ることで得られた情報よりも、番組を視聴することで体の負担になるような状態が続き、不健康な時間を過ごしてしまうことになりかねないと思いました。
番組に出演している芸能人の皆さんは仕事でリアクションをとっているだけなので、罪はないと思います。
むしろ番組演出に対して忠実にリアクションし、構成に沿った仕事をこなしているにすぎません。
医師や専門家にも疑問
しかし内容の解説やその場で診断をしている医師や専門家は、ちょっと疑問に感じます。
というのも、取り上げている内容で、病気や不調な症状に対して、限られた番組の時間で、多くの視聴者が見ている中、どういう人に向かって話しているのか、視聴者は様々な状況があり、それを一括りに一般的なことをある意味不誠実に話をし、視聴者を必要以上に不安にさせたり、本来関係ないはずの健康な人まで、不健康に導くようなことをしているように思います。
私は病気と診断されたら、その時点でその方は病人になります。
医師の診断がなければ、病人ではないと思っています。
健康番組の健康チェックで不安をあおられ、逆にストレスにも
安易に健康チェックと言って、チェック形式であなたも可能性がありますとか言われてると、不安になり、それはストレスになります。
しかも番組の演出で、リアクションと音楽で視聴者の心理を煽り、それを繰り返し見せる構成ですから、私は30分も見ているととても疲れを感じました。
健康は人の関心ごとですから、テレビ番組になるのは視聴率至上主義の業界では、必須だと思いますので、見ている視聴者の皆さんが番組に対して免疫力をつけて視聴することが必要なんだと思います。
健康番組はつまみ食い視聴がおすすめ!
私がオススメするのは、健康番組はつまみ食い視聴です。
メインでみる番組の合間に少しだけみるくらいがちょうどいいと思います。
時には、ご本人にとって、とてもいい情報もあると思いますので、できるかたは録画して早送りで見て、気になったところだけ普通の速度でみるくらいがいいのではと思います。
これから秋の特番が始めると思いますので、ぜひ試して見てください。