毎日の満員電車は我慢ならない!そんな方にいいこと教えます。

こんにちは、本日ストレス20%のテルマエです。
Contents
毎日の満員電車は我慢ならない!
今日も関東の朝に台風の影響で午前中に電車が運休して大混乱してます。そして、再開すると超満員電車に群がってしまいます。
私が整体師からサラリーマンに戻って、一番のストレスが朝の通勤電車です。毎朝、もみくちゃにされながら、数十分ではありますが、満員電車に乗る毎日が辛くてたまりません。日本社会で抱えているストレスを並べたら、きっと通勤もしくは、通学というのは、上位になると思います。私は電車しか知りませんが、バスであっても、混み合うことがあると思います。私たちサラリーマンは毎朝共通のストレスを悪い意味で平等に受けていますね。
満員電車が嫌でやめました
私は整体師になるずっと以前はサラリーマンでしたので、もちろん満員電車の経験はあるのですが、整体師の時は電車に乗らない生活でしたので、その辛さを忘れていました。今、思い起こせば、満員電車がいやというわけではなかったとおもいますが、1駅前から歩いて通勤をはじめて、それがよくて、徐々に2駅前、3駅前となって、最終的に1時間くらい歩く手前(もう手前じゃなくなってましたが)から、会社まで歩いていました。それはそれで、いずれにしても電車に乗るわけで、早い時間だともっとも混む時間と重なって、余計なストレスを抱えることになりかねない。歩く選択肢はないなとおもっていた時、すごく単純なことに気づきました。
そんな方にいいこと教えます!
そこで、家にあるロードバイクを引っ張り出して、家から会社まで、自転車でいくことにしました。とてもシンプルな方法です。
我慢しない。そっか、電車乗らなきゃいいじゃん!
自宅から会社までは、電車を使うと約45分。自転車で行くと約1時間。およそ10kmくらいだと思います。
時間はそんなに変わらない!?
というわけで、雨の日以外は基本自転車通勤となりました。
自転車は、運動しているという感覚があまりありません。トレーニングジムにあるような常に漕いでいるわけでもありませんし、信号のたびに止まるので、息がきれるようなことはほとんどありません。
自転車通勤に変えただけで、朝の気分が随分と変わりました。仕事の前に1時間のリラックスタイムと言っていい、街中を走るのは、とても清々しいです。
帰りは、もちろん自転車になりますが、仕事で疲れて、1時間は辛い?と思いましたが、慣れると全然気になりません。むしろ帰る時間も朝ほどではないものの、混み合う電車に乗るくらいなら、ストレスは全くありません。
通勤にはロードバイクは合わない!?
自転車通勤に使う自転車はロードバイクを使っていましたが、最近ママチャリに変えました。
ロードバイクだと、カゴがないため、リュックは背負っていくことになります。
これが結構キツイんです!
しかし、1時間近く背負っていると、どうしても背中に汗をかきますし、何より重い荷物をずっと背負うのは辛いです。その点、ママチャリは、前カゴがありますから、荷物を身につける必要もないし、どんなに荷物が重くてもカゴに入れるからラクです。
こうして、サラリーマン最大のストレス要因であった私の通勤問題は見事に解決したわけです。
どうか毎日雨は降らないでください
通勤時間だけは雨がふらないように毎日祈っている次第です。少しくらいの雨なら自転車にしています。
意外なほど単純なストレス解消法です。みなさんも是非、実践してみてください。